運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-28 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

それから、奇妙なことに、今回の協定日本側約束内容の中に、アメリカが将来にわたって特恵的な待遇を強く要求するということが書かれております。これは、アメリカの単なる希望的観測ではございません。日本側合意内容にこのことが書かれているということは大変重要な意味を持つと考えます。そもそも、アメリカが一度日本から得た合意内容をもう要らないと言うわけはございません。

鈴木宣弘

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

関連法の質疑でも行われると思うんですが、日本アメリカの参加が前提で譲許した輸入農産物の税率や特恵枠約束内容については、TPP11でも変えていないんですね。そうしますと、オーストラリアとかニュージーランドなど他の農産物輸出大国が、アメリカが占めたであろうこの輸入部分、この枠を取ることになる、そういう可能性が高いと。

井上哲士

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

何度も御説明しているかと思いますが、TPP協定政府調達章規定は、我が国約束内容WTOで約束しているのと全く同様でございますので、TPPで何かが変わるわけではありませんし、しかも、食料提供サービス調達自体対象外になっておりますので、恐らく政府調達で何かそれが問題になるということはないと思います。  

澁谷和久

2016-11-17 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

TPP協定に設けられております七年後の再協議規定につきましても、他の通商協定と同様に、協議が調わなければ約束内容変更する必要はないというように承知しておりまして、双方が合意しなければ見直しは行われないことから、また、我が国に不利な形での改定は行われることがないというように認識しております。

山本有二

2016-04-07 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

この計算もしっかり、資料の、パネル三を出してください、日本農林水産品約束内容ということですけれども、これを見ると、重要五品目で除外というのは二六%しかないんですよ。これは確実に国会決議に関してはもう破っているんです。国会が決めてくれと政府側の立場では言いますけれども、しかしながら、国会で決めることですけれども、国会決議には反している、必ずこれはそういうふうな評価になると思うんです。  

村岡敏英

2016-04-05 第190回国会 衆議院 本会議 第22号

しかし、実際のTPP協定約束内容は、現行の国内調達制度変更するものではなく、また、新たな市場を外国企業に開放することを約束するものでもないことが判明。逆に、アジア地域では、今後、多くのインフラ需要が見込まれており、TPPによりインフラ関連産業に大きな利益をもたらす可能性があります。  

稲津久

2015-12-09 第189回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

したがいまして、協議が調わなければ約束内容変更は必要ないということになっております。  それから、先ほど全品目対象だと申しました。全品目対象ですので、仮に我々の守り品目について協議の要請が来たときには、我々は逆に攻め品目について協議を申し入れるということで、守り攻め一体とした交渉が可能だというような性格規定でございます。  

大澤誠

2015-12-09 第189回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

理事野村哲郎君退席、委員長着席〕  それから、あくまで、協議方向性が決められているということではなくて、協議が調わなければ約束内容変更は必要ないという決定でございますので、我々といたしましては、今回の大筋合意に至るまでの非常にぎりぎりの交渉、それから全体のバランスというのが今の交渉結果だと思っておりますので、そういう結果、経緯を踏まえまして十分的確に対処してまいりたいというふうに考えております

大澤誠

1994-06-22 第129回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府委員東久雄君) 先生御承知のとおり、マラケシュで確認された文書というのが、各国の約束内容を記載した譲許表を含めて確認されております。その中では、アメリカ食肉輸入法関係品目、それからウエーバー関連品目、これらについては関税化を約束しております。その譲許表の中に入れております。それから、ECの方とアメリカの方の輸出補助金削減の問題。

東久雄

1960-02-19 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第2号

約束内容です。そういうものが、単なるコミュニケであるから、この内容は単なる言いっぱなし、聞きっぱなしなんだと言われるのかどうか。それだから私は聞いておるのだ。あなた方は、都合のいいときは、これは条約に準ずるような効力があるかのごとく説明し、都合の悪いときは、これは、この条約とは全然別問題であるというような、勝手な説明をされるから困るのですよ。だから、どっちかにはっきりしておきなさい。

穗積七郎

  • 1